The voice of Love or Fear - それは愛の声?不安や恐怖の声?
【それは愛の声?恐怖・不安の声?どっち?】
こういう想定外な状況で
先が見えなくて不安になるのが普通のこと。
病気になったらどうしよう?
このまま、世界経済が破綻したらどうしよう?
でもこんな時だからこそ、
「どう視点を変えられるか」が大事になってきます。
なぜなら「思考が現実化する」から。
自分の思考次第で、
現実は変えられるから。
お世話になっている
作家で世界的なライフコーチの
アランコーエンさんがよく言うのが
それは、恐怖の声なのか?
愛の声なのか?
その不安の声、
愛の声に書き換えるとしたら、どんな声になるか?
_____________
不安や恐怖の声:病気になったらどうしよう?
愛の声:病気になったとしても、普段から栄養のあるものを食べているからひどくならずにきっと済むから大丈夫。
_____________
不安や恐怖の声:家から出られなくて仕事ができなくて、収入が減ったらどうしよう?
愛の声:これは、今まで時間が取れなくて、できなかったプロジェクトに取り組みなさいと言うメッセージなんだろう。さて、それに取り組むか♪
_____________
不安や恐怖の声:仕事をしなきゃいけないのに、子供がにビデオばかり見せたくないし焦りが募るばかり。
愛の声:数時間と時間を決めて、子供の想像力やインスピレーションを与えるような良い子供用の番組や映画を見せることで、私も仕事を進めることができる。
_____________
ACTION:
あなたは、どんな風に
「不安の声」を「愛の声」に捉え直すことができますか?